温活調理講座 開催(3月25日)
2021/02/11
立春が過ぎたとはいえ、まだまだカラダを芯から冷やす寒さが続いていますね。
冷えをカラダの中にため込んだままにしておくと、様々な不調が現れてきます。
元気な毎日を過ごすためには、たまった冷えをいち早く取り去り、次の季節に向けてカラダを整えていかなくてはいけません。
今回はそんな冷えをしなやかに取り去り、体を元気にしてくれる『温活料理』について伝授します。
単にレシピを学ぶだけではなく、薬膳についての基本的な考えを知り、またレシピを考えるうえで便利な“3つのものさし”について学んで頂きます。
教室が終わった時には、自分で温活料理のレシピを作ることができるようになっています。
(過去開催した温活サムゲタン)
(過去開催した温活カレーのスパイス)
講師は(社)日本温活協会 温活指導士の麻木久仁子氏。
国際薬膳師や国際中医師の資格を持ち、薬膳に関する複数の著作も持たれる温活料理の第一人者。
さらに薬膳講座の講師も経験されてきたその豊富な経験と知識から、本活的かつ手軽な温活料理を、“わかりやすく”そして“とっても楽しく”レクチャーしてくださいます。
美味しい温活料理を堪能しながら、冬を快適に乗り切るエッセンスを学んでいきましょう!
(写真は過去開催時の模様。今回は会場は10名限定で実施)
こちらの4品のお料理の作り方を学べます。
① えびとパクチーのスープ
② 黒米フェンネルライス
③ ラムの香草パン粉焼き
④ 胡桃と白きくらげのシロップ煮
★料理教室を主宰していらっしゃる方
⇒ 温活料理を教えられるようになります
★レストラン、ホテルなどでお料理を提供している方
⇒ 温活メニューを提供できるようになります
★温活サロンなどでお客様へ健康について指導をされている方
⇒ お客様にお食事の指導ができるようになります
★鍼灸師・マッサージ師・整体師・など、健康の施術を提供されている方
⇒ 患者様へのカウンセリング力が向上します
★エステティシャイン、美容師など、美容の施術を提供されている方
⇒ お客様に温活のアドバイスができるようになります
★温活って何?
★薬膳の基本的な考え方
★温活料理に使える3つのものさし
①陰陽
②五臓
③気・血・水
★あなたの体のタイプ(寒熱)は?
★温める食材・冷ます食材
★温活料理を作ってみよう
麻木 久仁子(Kuniko Asagi)
温活士、温活指導士
1962 年11月12日、東京都生まれ。
2010 年暮れに脳梗塞を発症。さらに 2012年10月、11 月には、両胸に発症した初期の乳がんの手術を受けた経験から、講演会や情報番組で、検診の大切さや経験したことを伝えている。
病気の経験から、「薬膳」に興味を持ち、2016年に国際薬膳師、2019 年には国際中医師の資格を取得。
祐成陽子クッキングアートセミナーにて、薬膳講座の講師も経験。
身体を平常の状態に保つことで病気ならない身体づくりを行う日本温活協会の考え方に共感し、2020 年に温活士、温活指導士の資格も取得。
【著書】
「ゆらいだら、薬膳」(光文社)
2018年2月16日発売
「生命力を足すレシピ」(文響社)
2018年9月14日発売
3月25日(木) 18:00~20:00
(受付:17:30~)
セミナー会場 と オンライン(ZOOM)での同時開催
ご都合のよろしい方法でご受講頂けます。
(1)セミナー会場での受講
パティア四ツ谷店
東京都新宿区四谷1-17 MEISTER YOTSUYA 104
JR・丸ノ内線・南北線 『四ツ谷駅』から徒歩3分
(アクセスMAP)
(2)ZOOMでのオンライン受講
全国どこからでもご受講頂けます。
映像を見ながら実際にご自身で調理をして頂くこともできます。
※事前に各自にて食材のご準備と下ごしらえをしておいて頂きます。
必要な食材と下ごしらえの手順は2日前日までにお伝えします。
一般社団法人 日本温活協会
【セミナー会場での受講】
10名
【ZOOMでのオンライン受講】
40名
※定員に達し次第締め切りとなります。お早目にお申込みくださいませ。
ZOOMでのオンライン受講で、実際に調理をしながらの受講をご希望の方は、
事前に食材と下ごしらえの準備をお願いします。
必要な材料は前と下ごしらえの方法は2日前までにメールにてお伝えします。
下記申し込みフォームよりお申込みください。
>>お申込みフォーム<<
※お申込み受付後、記載頂いたメールアドレスにメールをお送りします。
※迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。
以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
@shinkyu.or.jp
24時間以内に返信メールが届かない場合にはお問い合わせください。
お支払い方法
クレジットカードまたは銀行振り込みをご選択頂けます。
●ご入金前のキャンセル
下記メールアドレスへ、キャンセルの旨をご連絡ください。
info@onkatsu.or.jp 担当:栗本
●ご入金後のキャンセル
ご入金後のキャンセルおよび返金は、いかなる理由においてもお受けできません。
ご入金の際には充分ご注意ください。
info@onkatsu.or.jp 担当:栗本
冷えをカラダの中にため込んだままにしておくと、様々な不調が現れてきます。
元気な毎日を過ごすためには、たまった冷えをいち早く取り去り、次の季節に向けてカラダを整えていかなくてはいけません。
今回はそんな冷えをしなやかに取り去り、体を元気にしてくれる『温活料理』について伝授します。
単にレシピを学ぶだけではなく、薬膳についての基本的な考えを知り、またレシピを考えるうえで便利な“3つのものさし”について学んで頂きます。
教室が終わった時には、自分で温活料理のレシピを作ることができるようになっています。
(過去開催した温活サムゲタン)
(過去開催した温活カレーのスパイス)
講師は(社)日本温活協会 温活指導士の麻木久仁子氏。
国際薬膳師や国際中医師の資格を持ち、薬膳に関する複数の著作も持たれる温活料理の第一人者。
さらに薬膳講座の講師も経験されてきたその豊富な経験と知識から、本活的かつ手軽な温活料理を、“わかりやすく”そして“とっても楽しく”レクチャーしてくださいます。
美味しい温活料理を堪能しながら、冬を快適に乗り切るエッセンスを学んでいきましょう!
(写真は過去開催時の模様。今回は会場は10名限定で実施)
(会場では講師が作った温活料理をご試食頂けます)
今回の温活料理
こちらの4品のお料理の作り方を学べます。
① えびとパクチーのスープ
② 黒米フェンネルライス
③ ラムの香草パン粉焼き
④ 胡桃と白きくらげのシロップ煮
こんな人におススメ
★料理教室を主宰していらっしゃる方
⇒ 温活料理を教えられるようになります
★レストラン、ホテルなどでお料理を提供している方
⇒ 温活メニューを提供できるようになります
★温活サロンなどでお客様へ健康について指導をされている方
⇒ お客様にお食事の指導ができるようになります
★鍼灸師・マッサージ師・整体師・など、健康の施術を提供されている方
⇒ 患者様へのカウンセリング力が向上します
★エステティシャイン、美容師など、美容の施術を提供されている方
⇒ お客様に温活のアドバイスができるようになります
温活調理講座で学べる事
★温活って何?
★薬膳の基本的な考え方
★温活料理に使える3つのものさし
①陰陽
②五臓
③気・血・水
★あなたの体のタイプ(寒熱)は?
★温める食材・冷ます食材
★温活料理を作ってみよう
講師
麻木 久仁子(Kuniko Asagi)
温活士、温活指導士
1962 年11月12日、東京都生まれ。
2010 年暮れに脳梗塞を発症。さらに 2012年10月、11 月には、両胸に発症した初期の乳がんの手術を受けた経験から、講演会や情報番組で、検診の大切さや経験したことを伝えている。
病気の経験から、「薬膳」に興味を持ち、2016年に国際薬膳師、2019 年には国際中医師の資格を取得。
祐成陽子クッキングアートセミナーにて、薬膳講座の講師も経験。
身体を平常の状態に保つことで病気ならない身体づくりを行う日本温活協会の考え方に共感し、2020 年に温活士、温活指導士の資格も取得。
「ゆらいだら、薬膳」(光文社)
2018年2月16日発売
「生命力を足すレシピ」(文響社)
2018年9月14日発売
開催日程
3月25日(木) 18:00~20:00
(受付:17:30~)
開催会場
セミナー会場 と オンライン(ZOOM)での同時開催
ご都合のよろしい方法でご受講頂けます。
(1)セミナー会場での受講
パティア四ツ谷店
東京都新宿区四谷1-17 MEISTER YOTSUYA 104
JR・丸ノ内線・南北線 『四ツ谷駅』から徒歩3分
(アクセスMAP)
(2)ZOOMでのオンライン受講
全国どこからでもご受講頂けます。
映像を見ながら実際にご自身で調理をして頂くこともできます。
※事前に各自にて食材のご準備と下ごしらえをしておいて頂きます。
必要な食材と下ごしらえの手順は2日前日までにお伝えします。
主催
一般社団法人 日本温活協会
定員
【セミナー会場での受講】
10名
【ZOOMでのオンライン受講】
40名
※定員に達し次第締め切りとなります。お早目にお申込みくださいませ。
準備物
ZOOMでのオンライン受講で、実際に調理をしながらの受講をご希望の方は、
事前に食材と下ごしらえの準備をお願いします。
必要な材料は前と下ごしらえの方法は2日前までにメールにてお伝えします。
お申込について
下記申し込みフォームよりお申込みください。
>>お申込みフォーム<<
※お申込み受付後、記載頂いたメールアドレスにメールをお送りします。
※迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。
以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
@shinkyu.or.jp
24時間以内に返信メールが届かない場合にはお問い合わせください。
受講料
5,000円(税込)お支払い方法
クレジットカードまたは銀行振り込みをご選択頂けます。
キャンセルおよび返金について
●ご入金前のキャンセル
下記メールアドレスへ、キャンセルの旨をご連絡ください。
info@onkatsu.or.jp 担当:栗本
●ご入金後のキャンセル
ご入金後のキャンセルおよび返金は、いかなる理由においてもお受けできません。
ご入金の際には充分ご注意ください。
事前のご確認事項
セミナーの模様を撮影(またZOOM画面のキャプチャ)をさせて頂く場合がございます。予めご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。お問合せ
info@onkatsu.or.jp 担当:栗本